RSS | ATOM | SEARCH
その他の1月から3月の好きなアルバムと総括

どうも。

 

では、昨日の話の続きをしましょう。

 

この時期、印象としては「ちょっと地味かな」というのもあったし、流行ってるもの自体が好きじゃなかったので、10選どうなるかなとも思ってたんですけど、上げていったら、それどころか、入れたいアルバムが20枚くらいはあったという(笑)。意外といい時期だったんですねえ。

 

 

他に入れたかったアルバムは、こういうった感じですね。

 

Little Dark Age/MGMT

Combat Sports/The Vaccines

Firepower/Judas Priest

Pop 2/Charli XCX

Boarding House Reach/Jack White

Nihilistic Glamour Shot/Cabbage

Microshift/Hookworms

Amen/Rich Brian

No One Ever Really Dies/N.E,R.D

Camila/Camila Cabello

 

これで20枚ですけど、実はまだあと数枚あったという(笑)。ジュリアン・カサブランカスのThe Voidzあたりも好きですよ。メンバーのヒゲとかマレットとか嫌ですけど(笑)。

 

 

 

一番トップ10に近かったのはコレですね。MGMT。中堅どこのアーティストが出した中ではこれがベストでしたね。なんかようやっと、ひねくれないで元から持ってる天性のポップセンスで勝負できるような覚悟ができたアルバムというかね。「やればできるじゃん!」と嬉しくなりました。これからまた浮上すると思いますよ。中堅どこでは彼らとヴァクシーンズ(良い曲書く)、後、ジャック・ホワイトのすごく変なアルバムね(笑)。ジャックは完全に咀嚼するのに時間がかかりそうだけど、聞き込めば逆転する可能性は残してます。ギターの音は文句なしにカッコ良いんですけどね、あのアルバム。

 

 

 

あとジューダス・プリーストね。これ、僕、自分でも驚くくらいに刺さったんですよ!僕は10代の頃から彼らは、「顔はテロリストみたいなのに、案外わかりやすいコンパクトな曲書くな」と思って好感は持ってて、代表アルバムはだいたい分かるんですけど、その後、「ちょっと力みすぎかなあ」と思ったのと、僕がメタル聞かなくなったので離れてたんですが、ふと聞いた先行シングルがよかったんでアルバムをストリーミングで聞いてみたら、なんかこれまで持っていた過剰さが、年取って無理がきかなくなったせいもあるのか、いい意味で取れて、ストレートなロック・アルバムになってる感じでよかったですね。「歳をとる」ことの効用がちゃんと生きた、感慨深いアルバムでしたね。今回トップ10は逃したものの、年間トップ50は前向きに考えたいと思ってます。今回の、15位くらいまでのアルバムならまだ可能性あると思うんでね。

 

 

 

あとカミーラ・カベーロね。これ、良いアルバムなんですけど、「ハヴァナ」ですごく期待したほどではなかったなあ〜。マーケットに妥協した曲が数曲あったのがマイナス対象でしたね。もっと、ハッキリと分かりやすく進化型のラテン・コンテンポラリーに徹していたら確実にトップ10に入ってたと思うんですけどねえ。

 

 ただ、彼女に将来的なポテンシャルがものすごくあることはハッキリとわかったアルバムでしたね。

 

 

 

 ・・というのが、僕のこの3ヶ月のトップ20だったりするんですが、一般的な流行りに関して言えば、「うーん・・」な時期でもありましたね。

 

 

 だって

 

 

これがバカ売れしたり

 

 

 

 

コイツが1位取ったりするんだよ!!

 

 

 なんというか、「今のキッズのトレンドが嫌い」というよりかは、「いつの時代でも起こりうるポップ・ミュージックの悪い側面が出ちゃってるよなあ」、という感じかなあ。前にも言いましたけど、「グレイテスト・ショーマン」の曲の全てを足し算で作ったようなゴッタ煮で盛ったサウンドって、80s末期の醜悪なポップを思い出すんですよね。

 

 

 あと、エクスエクスエクステンタシオンというのは、もう「フェイクニュース時代のスター」というか、彼が「天才」と信じ込んでる人が無理やりはやらせている感じがしてしょうがないんですよね。今回のアルバムも相変わらず2分前後の曲のデモテープ集みたいなものの域を出てませんでしたけどね。リリックの内容も大仰で殺伐としてるだけで、ああいうのをリアルだとは僕は思わないし。あと、彼に限らず、最近のラッパーの「V系かよ?」みたいなルックスも「いつの世も繰り返すねえ」と思ってしまいますねえ。こういう勢力がケンドリックとかチャンスが作ったポジティヴなシーンの空気、壊さなきゃいいんだけどね。

 

 

 まあ、80年代から以降って、だいたいディケイドの終わりの方って音楽良くないし、それが繰り返されてるのかなという気がしますけどね。来年あたりがそのピークかな。9のつく年、だいたい良くないし。

 

 

 でも、そういう状況にもかかわらず、好きなアルバムがポンポンとピックアップできるというのは、ストリーミングと検索の充実した世の中がなせる技かなと思います。嫌なこと忘れさせて、自分の好きなものだけを見つけさせるのに集中させるような側面がありますからね。ただ、それゆえに、「もっといい音楽、はやらせよう!」とする跳ね返りの力は弱まりもするかな、とも思いますけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

author:沢田太陽, category:2018年間ベスト, 19:30
comments(1), trackbacks(0), - -
Comment
以前ビリー・コーガンが、出来れば自分が書きたかった曲のアンケートでジューダスの「Breaking the Law」を挙げていました。
「シンプルで、美しくて、そして最高に古典的でもある。色あせることのない曲だ」
らしいです!
81 Til I Die, 2018/04/06 10:04 PM









Trackback
url: トラックバック機能は終了しました。