RSS | ATOM | SEARCH
いろいろ考えさせられています

どうも。

 

 

家のリフォーム、もうすぐ片付きますが、部屋の中が新聞紙だらけで、寝場所は相変わらずソファです。今週末で終わるみたいですけど。

 

 

あと、「ボヘミアン・ラプソディ」のゴールデン・グローブ受賞とか、オスカーのこととか最初書くつもりだったんですけど、他で書くことになったので、そっちでお楽しみください。

 

 

いやあ、それにしても、こないだの「時を超えるアンセム」での投稿の件、個人的にはいろいろ考えさせられてますね。あそこのコメント欄に寄せられた6人の方々(ありがとうございます)の証言を読むに、「2010年代、日本の洋楽メディアは何をやってたんだ?そこまでひどかったのか・・」と、ものすごくガッカリしていますね。僕の日本との接点はfacebookだけなんですけど、そこだと僕の親しい人ばかりじゃないですか。僕の周囲には尊敬できるタイプの若い音楽ジャーナリストの方々も少なくないし、ツイッターでフォローしている音楽ファンの方たちもすごくマニアックな年間ベストを作っていたりするのを読んでいたりもして、少し楽観していたところもあったんですけど、紙媒体の情報の劣化があそこまでひどいとは・・。2000年代に僕がまだ日本にいた時も、「英米に比べて情報遅れすぎだよ」とイライラしてたんですけど、なに、ここ5年で、新しい人の表紙がテイラーとエドだけ??

 

 

あと、ロッキング・オンだけじゃなくて、BURRNの近年の人気投票というのも見ましたけど、「マジで??」って感じでしたね。僕の世代、あるいはそれよりも年上の人は「洋楽世代」なんて言われ方もしますけど、そういう人たちだけ満足させてる感じになってるんですね。でも、そういうことするから、文化として硬直して先に進めないのにね。

 

 

こういう時に、流れを変えるような力になれないのがすごく歯がゆいですね。つい、こないだも、例えば所属しているMitskiのファン・サイトに「スリーター・キニーの次のアルバム、セイント・ヴィンセントがプロデュースだよ」なんてニュースを教えたら300人以上が反応したところ、僕のfacebookだとポツリしか反応がなかったりとかね。あと「Rケリーのドキュメンタリーで、彼の少女へに対する性的虐待問題がまた再燃してるよ」とか、ラナ・デル・レイをはじめとして、年明け、かなり活発に新曲発表がサブスクで行われ始めてるよ、とか、そういうニュース流したいんですけど、今の日本での情報の流れを見てると、そうしたものに対しての反応のスピードも落ちざるをえないのかな、と思わざるをえません。

 

 

僕も、より効果的かつ円滑に、もっとたくさんニュース発信していかないとダメだな、と思っているところですが、いい方法がすぐには思い浮かびません。なんとかしたいとは思ってるんですけどね。これに関しては、いろんな方々の意見も聞きたいところです。

 

 

 

author:沢田太陽, category:個人話, 19:39
comments(2), trackbacks(0), - -